|
|
(基礎英会話授業風景)わかる基礎英語コースの授業で扱う内容の一例
- T:次の日本語を英語にしてみましょう。
- 遅れちゃってすみません。
- 気にしないでいいです。
- こちらがスミスさんです。
- はじめまして。
- お噂はかねがねおうかがいしています。
- T:前に一度やった表現もいくつかありますが... さて、順番に考えていきましょう。Aさん、「遅れちゃってすみません。」はどう言いますか。
- A:I'm sorry I'm late.
- T:はい、いいですね。Bさん、「気にしないでいいです。」はどう言いますか?
- B:That's OK.
- T:はい、いいですね。そのように言うこともできますが、その他、全部で3つくらいパターンを覚えておきましょう。
- 以上2つの表現も使えます。次、「こちらがスミスさんです。」人を紹介するときの言い方ですね。Cさん、どのように言いますか。
- C:This is Mr Smith.
- T:はい、そのとおり。「はじめまして。」という表現は、Aさん。
- A:Nice to meet you.
- T:そうです。決まった言い方ですね。ほかの言い方も一つ紹介しておきます。
- これは Nice to meet you. よりも丁寧な言い方。文が長くなればより丁寧になるという傾向は日本語と同じです。次、「お噂はかねがねおうかがいしています。」この文はどうでしょう。直訳しようとしても、変な文になってしまうだけです。これは決まり文句として覚えておいてください。
- I've heard a lot about you.
- ちょっと文法的なことを説明しておくと、この文は現在完了形になっています。現在完了形は、今までの経験について言うときなどに使われる形でした。(このように、授業の中でごく簡単な文法事項について触れます。)これに対する答え方も覚えておきましょうか。
- All good, I hope.(いい噂ばかりだといいけれど。)
- I hope it's not all bad.(悪い噂ばかりでないといいですが。)
- とも言えます。それでは、これらの表現を使って、会話練習をしてみましょう...
|
|
|